
有価証券報告書を見ようとしたら真っ白だった!
このような経験、投資家の方ならあるのではないでしょうか?

私も有価証券報告書を見ようとすると、たまに真っ白な有価証券報告書が表示されて困っていました。
画面を色々と操作していたら、表示させる方法がわかったので、今回ご紹介したいと思います。
前提として、私はiPhone12を使用しています。
AndroidユーザーもしくはiPhone12以外の人には有用な情報ではないかもしれません。
対処法は以下の2つです。
①表示をデスクトップに切り替える
②パソコンで見る

順番に解説していきます。
有価証券報告書が表示されない現象とは?

そもそも「有価証券報告書が真っ白で表示されないってなんだ?」
という人に向けて説明します。

本来であれば以下のような画像が表示されます。


ところが、たまに以下のような真っ白な画面が表示されます。

これの対処法を解説していきます。
表示をデスクトップに切り替える
①まず左下にある黄色の四角枠で囲った部分を押す

②「デスクトップ用Webサイトを表示を押す


これでパソコン用のWebブラウザになります。
そして、再度有価証券報告書を開くと…


無事に開くことができました!
パソコンで見る
Webブラウザに切り替えても有価証券報告書が表示されなかった場合には、パソコンから見ましょう。
普段からスマホで有価証券報告書を見ている人にとっては、パソコンを起動して、有価証券報告書を見るのは億劫かもしれませんが…

パソコンで有価証券報告書を見る方法が一番確実でした。
なぜ有価証券報告書が真っ白になるのか?

ネットど素人の、勝手な憶測です。
パソコンに表示する方法とスマホで表示する方法では、それぞれ異なるからではないかなと思います。
ブログを運用していると、パソコンで表示する方法とスマホで表示する方法、それぞれで設定を変えます。

たまに、スマホでサイトを開いたら、パソコン表示のサイトを見かけませんか?
あれは、スマホで表示する設定をしていないので、パソコン表示となってしまうのです。
有価証券報告書が真っ白で表示されないのも、スマホで有価証券報告書を見れるような設定をしていないんじゃないかな?と思いました。
まとめ
有価証券報告書が真っ白表示の場合の対処法を2つ解説しました。
スマホで手軽に情報を手に入れられる現在、有価証券報告書をスマホで見る人も少なくないと思います。
ノンストレスな情報収集のためにも、今回の記事がお役に立てれば嬉しいです。
コメント